スペースバルーン・フォトサービス
お気に⼊りの写真やグッズ、記念メッセージなどを打上げ、
宇宙映像撮影した写真やビデオをお届けいたします。
スペース・バルーン株式会社(本社︓茨城県⽔⼾市、代表取締役社⻑︓増⼦ 秀典、以下「スペース・バルーン社」)は、2020年9⽉21⽇に関東沿岸・茨城県沖では初となる、⾼⾼度気球による成層圏⾶⾏実験を成功させました。
この度の成功で得た成果をもとに、新たな事業サービスとして『スペースバルーン・フォトサービス』を開始いたします。従来、⾼⾼度気球による宇宙撮影は、数百万円以上の費⽤が必要とされてきました。スペース・バルーン社では、専⽤の機体を新たに開発(特許申請準備中)し、かつ東京近郊の茨城県沖で宇宙撮影を⾏うことで、低コストでのサービス運⽤が可能と判断し、このメリットを市場へ還元すべく、1組当たり50万円(税別)という低コストで、宇宙撮影を⾏う仕組みを準備いたしました。
⾶⾏するスペース・バルーン社のロゴ映像
雲の遥か上を滑空する⽔⼾納⾖の映像
今回の茨城県沖でのスペースバルーン⾶⾏実験では、地球と宇宙を背景に、スぺース・バルーン社のロゴや「⽔⼾納⾖」の撮影にも挑戦いたしました。
打上げ場所である茨城県での挑戦にちなみ、そしてスペース・バルーン社の本社がある⽔⼾市が全国有数の納⾖の産地であり、納⾖をイメージした「ご当地キャラクター」の活躍をはじめ、地元のPRとして最適な被写体として「⽔⼾納⾖」を選定いたしました。
あいにくの曇り空ではありましたが、打上げた納⾖は、マイナス60度に達する厳しい環境や、⾵速80メートル/秒を超えるジェット気流の中でも、まるで雲のじゅうたんを滑るように、粘り強く⾶翔している映像が撮影できました。
まず初めに、向こう1年間で、100組限定で、申込者のお気に⼊りの写真やグッズ、記念メッセージなどを打上げ、宇宙映像撮影した写真やビデオをお届けいたします。
サービス期間: |
今回募集分 2020年10⽉5⽇〜2021年末(募集期間含む) |
打上げ・撮影: |
2021年春より順次、茨城県沖にて撮影予定 撮影時期は、スペース・バルーン社が決定し、申込者の準備が出来次第順に実施します。 |
申 込 み 枠: |
100組限定 |
申込み⽅法 |
下記お申込みフォームより受付いたします。 |
サービス価格: |
50万円(税別)/組 |
撮影内容・対象等について: |
参加者のお気に⼊りの写真やグッズ、記念メッセージなどをスペースバルーンで成層圏に打上げ、⻘い地球と、漆⿊の宇宙をバックにその動画を撮影します。(注︓対象物の⼤きさには指定があります。また気象条件等により上空での映像は、それぞれ異なるものとなります。) そして、撮影した動画の⼀部とベストフォト10枚を納品いたします。 ※納品した映像の利⽤等につましては、別途利⽤規約に従ってご利⽤いただけます。 |
フォームに必要事項を入力して、「入力内容の確認」ボタンをクリックしてください。